メニュー

鬼滅の刃|継国縁壱とは何者?【最強|無惨・炭治郎との関係も解説】

鬼滅の刃|継国縁壱とは何者?【最強|無惨・炭治郎との関係も解説】

本記事では、鬼滅の刃に登場する継国縁壱について解説しています。

こんな人におすすめ

  • 継国縁壱が何者かを知りたい
  • 継国縁壱の強さを知りたい
  • 継国縁壱と炭治郎との関係が気になる

鬼滅の刃の漫画全巻と公式ファンブックの内容を元にまとめました。

鬼滅の刃の最強剣士・継国縁壱。

神々の寵愛を一身に受けた者とまで言われる天才が歩んだ悲しき人生は、鬼滅の刃のストーリーに深く関わっています。

ネタバレを含む内容になりますが、3分くらいで読める記事なのでぜひご覧になってみてください。

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#1e73be” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

鬼滅の刃|漫画(電子書籍)が安い!全巻50%オフで安く読む方法【まとめ買い】

[st-card myclass=”” id=”7237″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[/st-mybox]




タップできる目次

継国縁壱とは?最強剣士の悲しき生涯を解説

継国縁壱とは?最強剣士の悲しき生涯を解説

引用:鬼滅の刃20巻©吾峠呼世晴/集英社

継国縁壱は炭治郎たちが活躍する大正時代よりも過去の戦国時代に生きた天才剣士。

全集中の呼吸の基礎となった始まりの呼吸=日の呼吸の使い手で、作中でも最強の鬼狩りとして描かれています。

始まりの呼吸の剣士と呼ばれ、類まれなる才能に恵まれた縁壱の悲しき生涯を紹介します。

双子の弟として出生

双子の弟として出生

引用:鬼滅の刃20巻©吾峠呼世晴/集英社

縁壱は武家の継国家に双子の弟として生まれます。

「人と人との繋がりをなにより大切に」

縁壱という名前には母・朱乃(あけの)のそんな思いが込められています。

しかし、父は下記の理由から縁壱を殺すと言いました。

  • 双子は跡継ぎ争いの原因になる忌み子として不吉とされた
  • 縁壱の額には生まれつき不気味な痣(あざ)があった

母が猛反対したことで縁壱は殺されることはなくなりましたが、10歳で寺に出家させられることになりました。

その後、縁壱は双子の兄・継国巌勝(つぎくにみちかつ)とは、生活・教育の面で大きく差を付けられて育てられます。

母の左脇にくっついていることから、縁壱は母親離れができないと考えられていました。

また、縁壱は7歳までしゃべらなかったため、周囲には耳が聞こえないとも思われています。

圧倒的な剣の才能で透き通る世界に至る

圧倒的な剣の才能で透き通る世界に至る

引用:鬼滅の刃20巻©吾峠呼世晴/集英社

縁壱は兄・巌勝が剣術の稽古を受けている最中、「教えて欲しい」とうろちょろするようになります。

巌勝に剣術を指南していた継国家の配下は、遊び心から縁壱に袋竹刀を渡して打ち込ませました。

その配下は一瞬の間に7歳の縁壱から4発の攻撃を叩きこまれて失神してしまいます。

「肺・骨・筋肉・血の流れを良く見ればいい。生き物の身体が透けて見える。」

強さの秘密を聞いた巌勝に縁壱はこのように答えています。

母の死をきっかけに家を出る

母の死をきっかけに家を出る

引用:鬼滅の刃20巻©吾峠呼世晴/集英社

稽古の一件から、兄・巌勝は弟との立場が逆転して縁壱が跡継ぎになるだろうと考えていました。

ところがある晩に縁壱は巌勝に下記を告げて家を出ていきます。

  • 母が亡くなった
  • 自分はこのまま寺へ向かう
  • 幼い頃に巌勝からもらった手作りの笛を大事にする

縁壱も自分が跡継ぎになることに気づき、10歳を待たずに家を出ることにしたのです。

また、縁壱は母の死期と左半身が不自由になって苦しんでいることに気づいていました。

縁壱が母の左脇から離れなかったのは、母親離れができていないのではなく、不自由な母を支えていたのです。

妻のうたとの出会いと別れ

妻のうたとの出会いと別れ

引用:鬼滅の刃21巻©吾峠呼世晴/集英社

家を出た縁壱は寺には向かいませんでした。

道中の山の中で黒曜石のような黒い瞳のうたという少女と出会います。

縁壱は流行り病で家族を失っていたうたと共に暮らし始め、10年後に夫婦になりました。

臨月が近づいたうた。出産に備えて縁壱は産婆を呼びに出かけます。

しかし、縁壱が家に戻ると、うたとお腹の中の子供は鬼に殺されてしまっていたのです。

家を空けている間に鬼に家族を殺されてしまう境遇は炭治郎と同じになります。

鬼狩りとなって鬼舞辻無惨を見つける

鬼狩りとなって鬼舞辻無惨を見つける

引用:鬼滅の刃21巻©吾峠呼世晴/集英社

家族を鬼に殺された縁壱は鬼狩りとなります。

鬼狩りとなった後は柱や剣士たちに呼吸を教えたり、兄の巌勝と再会しています。

兄の巌勝も鬼狩りとなりますが、縁壱へのコンプレックスが原因で鬼となってしまいます。

その後、十二鬼月・上弦の壱の黒死牟(こくしぼう)として、炭治郎たちの前にも立ちはだかりました。

間もなく縁壱は鬼の始祖・鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を見つけました。

「出会った瞬間に私はこの男を倒すために生まれて来たのだとわかった。」

鬼舞辻無惨と対峙した縁壱はそう語っています。

縁壱は鬼舞辻無惨を一方的に追いつめますが、後一歩のところで逃げられてしまいます。

このとき、無惨と共にいた鬼が後に炭治郎たちに力を貸す珠代(たまよ)です。

珠代については、鬼滅の刃|珠代の死亡シーン【過去・プロフィール・能力を解説】で詳しく解説しています。

縁壱の最後

縁壱の最後

引用:鬼滅の刃20巻©吾峠呼世晴/集英社

縁壱は下記の理由で鬼狩りを追放され、自害を求められますが、当時のお館様に助けられます。

  • 鬼舞辻無惨を逃がしたこと
  • 共にいた鬼の珠代を逃したこと
  • 兄の巌勝が鬼(黒死牟)になったこと

その後、数十年以上が経って縁壱が80歳を超えたとき。

縁壱は兄の巌勝と対面します。

「お労わしや兄上。」

引用:鬼滅の刃20巻©吾峠呼世晴/集英社

「お労わしや兄上。」

鬼の黒死牟となった巌勝を見て、縁壱は涙を流しました。

老いても全盛期と変わらぬ速さと威力で刀を振り、次の一撃で首が落とされることを黒死牟に確信させます。

しかし、次の一撃を繰り出すことはなく、縁壱は直立したまま寿命が尽きて亡くなりました。

黒死牟が死んだ縁壱をなぎ払うと、袋に包まれた笛が地面に落ちます。

それは妻・うたの着物の布で作った袋であり、幼き頃に兄・巌勝が縁壱に贈った笛だったのです。

縁壱の子孫

縁壱の子孫

引用:鬼滅の刃19巻©吾峠呼世晴/集英社

縁壱はその一生涯で妻のうただけを愛しました。

うたとお腹の子は鬼に殺害されているため、縁壱と直接血が繋がった跡継ぎはいません。

しかし、縁壱の兄・巌勝が人間であった際に残した子が後に時透家に繋がっています。

時透家は霞柱の時透任無一郎(ときとうむいちろう)の家系です。

巌勝と縁壱と同じく無一郎も双子の兄弟として生まれているところには奇妙な繋がりを感じます。

黒死牟となった巌勝と無一郎の戦いについては、鬼滅の刃|時透無一郎の死亡シーンを解説【漫画の何巻で読める?】をご覧になってみてください。

余談ですが、単行本の最終巻に収録されている未来の後日談。

奥付に2人の子供を抱える縁壱とうたに似た仲睦まじい夫婦が描かれています。

継国縁壱の強さ

継国縁壱の強さ

引用:鬼滅の刃20巻©吾峠呼世晴/集英社

継国縁壱の強さを解説します。

登場人物の中でも文句なしに最強の実力と才能を持ち合わせた人物です。

人の身でありながら、その力は鬼舞辻無惨を遥かに上回っています。

過去に無惨を追いつめている

過去に無惨を追いつめている

引用:鬼滅の刃21巻©吾峠呼世晴/集英社

縁壱の強さを感じられる一番のエピソードは、やはり過去に1対1で無惨を追いつめていることでしょう。

作中でも鬼の始祖・首領である無惨の力は強大に描かれています。

炭治郎と柱たちは無惨を打ち破りましたが、総力戦や無惨に効いていた毒の影響も大きかったです。

縁壱は一瞬の内に無惨の7つの心臓と5つの脳を見破り、その場で日の呼吸の型を完成させて斬り伏せています。

無惨が身体を1,800個の肉片に飛び散らせても1,500と少しをその場で斬りました。

「本当の化け物はあの男だ。私ではない!!」

このように言って恐れ続けた無惨は2度と縁壱の前に直接姿を現すことはありませんでした。

縁壱は自身でも「鬼舞辻無惨を倒すために特別強く造られて生まれてきたのだと思う」と語っています。

赫刀・痣・透き通る世界

赫刀・痣・透き通る世界

引用:鬼滅の刃12巻©吾峠呼世晴/集英社

縁壱が扱う赫刀・痣・透き通る世界の技術。

いずれも炭治郎や柱たちが強敵の十二鬼月・上弦の月との戦いの中でようやく至ることができた境地です。

作中でも達人の域に達して道を極めかけた一部の柱にしか扱うことができませんでした。

  • 炭治郎たちが発動に苦心・工夫が必要だった赫刀を使いこなす
  • たった7歳で透き通る世界を剣術に応用した
  • 痣が発現しながら80歳を超えるまで長生きした

これらは縁壱の異次元の強さと才能が伝わってくるエピソードです。

特に発現させると25歳までに死ぬと言われる痣。

これを生まれながらに持ちながら、80歳を超えるまで長生きした縁壱は人間の域を大きく超えた存在に感じます。

始まりの呼吸の剣士

始まりの呼吸の剣士

引用:鬼滅の刃21巻©吾峠呼世晴/集英社

誰に教わることもなく呼吸を開発して使いこなした縁壱は鬼狩りたちに呼吸を教えています。

柱が使っていた炎・風・水・雷・岩の剣術の型に呼吸が上乗せされて鬼狩りたちの力は飛躍的に向上しました。

始まりの呼吸の剣士と呼ばれるだけあり、炭治郎たち鬼殺隊士が使う呼吸の源流となった人物です。

縁壱の時代よりも古くからいる鬼狩りの歴史を一変させたことからも、それまでの剣士の常識を覆す縁壱の存在感が伝わってきます。

縁壱が使った日の呼吸については、鬼滅の刃|日の呼吸一覧【最強の呼吸!ヒノカミ神楽との違いも解説】で紹介しています。




継国縁壱と炭治郎との関係

継国縁壱と炭治郎との関係

引用:鬼滅の刃22巻©吾峠呼世晴/集英社

縁壱と炭治郎の関係性を解説します。

前述のとおり、炭治郎は縁壱の子孫ではありません。

炭治郎は縁壱と繋がりがあった先祖の竈門炭吉(かまどすみよし)から日の呼吸と耳飾りを受け継ぎました。

縁壱と炭吉

縁壱と炭吉

引用:鬼滅の刃21巻©吾峠呼世晴/集英社

炭治郎の先祖の竈門炭吉(かまどすみよし)と妻のすやこは、縁壱を命の恩人として家に招いています。

鬼舞辻無惨を逃がしてしまった縁壱は消沈し、自分の人生について炭吉に聞いてもらいました。

縁壱に跡継ぎがいないことを知った炭吉は、披露してもらった日の呼吸をヒノカミ神楽として竈門家に伝えることを約束します。

炭治郎の耳飾りは縁壱のもの

炭治郎の耳飾りは縁壱のもの

引用:鬼滅の刃21巻©吾峠呼世晴/集英社

耳が聞こえないと思われていた縁壱に、母の朱乃が太陽の神様に祈りを込めて耳飾りのお守りを作りました。

縁壱は別れ際にこの太陽が描かれた耳飾りを炭吉に手渡します。

耳飾りを受け取った炭吉は日の呼吸と一緒に耳飾りも後世に受け継いでいきました。

炭治郎の耳飾りは、このように縁壱が身に付けていたものを受け継いだものになります。

縁壱の日輪刀が炭治郎に

縁壱の日輪刀が炭治郎に

引用:鬼滅の刃12巻©吾峠呼世晴/集英社

縁壱が使っていた日輪刀は「黒曜石のような漆黒」の刃を持つ黒刀です。

刀身には全ての鬼を滅する意志を表すの文字が刻み込まれています。

この日輪刀は縁壱を模した剣術訓練用のからくり人形・縁壱零式(よりいちれいしき)の中に封印されました。

炭治郎は刀鍛冶の里での訓練中に縁壱零式を破壊し、縁壱が使っていた日輪刀を手にすることになります。

縁壱のエピソードは漫画の何巻?何話?

最後に縁壱のエピソードが読める漫画の巻数と話数をお伝えします。

細かな描写は全体でも描かれていますが、核心部分をまとまって読めるのは下記の話となります。

  • 20巻 177話「弟」:兄・黒死牟が語る幼少時代の縁壱
  • 20巻 178話「手を伸ばしても伸ばしても」:兄・黒死牟が語る縁壱の最期
  • 21巻 186話「古の記憶」:縁壱が炭吉に語る生涯
  • 21巻 187話「無垢なる人」:縁壱と無惨の戦い

鬼滅の刃の最強剣士・継国縁壱の悲壮な生涯を漫画でもぜひ確認してみてください!

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#1e73be” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

鬼滅の刃|漫画(電子書籍)が安い!全巻50%オフで安く読む方法【まとめ買い】

[st-card myclass=”” id=”7237″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[/st-mybox]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次