メニュー

鬼滅の刃|水の呼吸の一覧【全ての型・使い手・派生先をまとめて紹介】

鬼滅の刃|水の呼吸の一覧【全ての型・使い手・派生先をまとめて紹介】

本記事では、鬼滅の刃に登場する水の呼吸を解説しています。

こんな人におすすめ

  • 水の呼吸の全ての型を知りたい
  • 水の呼吸の使い手が気になる
  • 水の呼吸の派生先を知っておきたい

漫画全巻と公式ファンブックの内容を元にまとめました。

ネタバレを含む内容ですが、水の呼吸が気になる人はチェックしてみてください。

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#1e73be” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

鬼滅の刃|漫画(電子書籍)が安い!全巻50%オフで安く読む方法【まとめ買い】

[st-card myclass=”” id=”7237″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[/st-mybox]




タップできる目次

水の呼吸の型一覧!全ての技を画像付きで紹介

水の呼吸は全集中の呼吸の基本形「炎・水・雷・風・岩」の1つです。

どんな形にもなれる 決して流れは止まらない

水の呼吸には10の型が存在し、どんな敵とも戦える柔軟性の高さも大きな特徴。

11の型は特殊で現在の水柱である冨岡義勇だけが扱う独自の技です。

水の呼吸の型一覧

壱ノ型
(読み方:いちのかた)
水面斬り
(読み方:みなもぎり)
弐ノ型
(読み方:にのかた)
水車
(読み方:みずぐるま)
参ノ型
(読み方:さんのかた)
流流舞い
(読み方:りゅうりゅうまい)
肆ノ型
(読み方:しのかた)
打ち潮
(読み方:うちしお)
伍ノ型
(読み方:ごのかた)
干天の慈雨
(読み方:かんてんのじう)
陸ノ型
(読み方:ろくのかた)
ねじれ渦
(読み方:ねじれうず)
漆ノ型
(読み方:しちのかた)
雫波紋突き
(読み方:しずくはもんづき)
捌ノ型
(読み方:はちのかた)
滝壺
(読み方:たきつぼ)
玖ノ型
(読み方:くのかた)
水流飛沫・乱
(読み方:すいりゅうしぶき・らん)
拾ノ型
(読み方:じゅうのかた)
生生流転
(読み方:せいせいるてん)
拾壱ノ型
(読み方:じゅういちのかた)

(読み方:なぎ)

技を繰り出した際に発生する水のエフェクトは、水が出ているように感じるだけです。

実際に剣から水が発生しているわけではありません。

それでは、水の呼吸の全ての技を画像付きで解説します。

壱ノ型・水面斬り

壱ノ型・水面斬り

引用:鬼滅の刃1巻©吾峠呼世晴/集英社

水面が広がるように水平に刃を振り抜いて攻撃する水の呼吸・1番目の技。

最終選別で多くの手に守られた異形の鬼の首を一撃で斬り落としました。

弐ノ型・水車

弐ノ型・水車引用:鬼滅の刃2巻©吾峠呼世晴/集英社

全身を水車の如く回転させて斬撃を与える水の呼吸・2番目の技。

鬼への攻撃に用いていますが、大きく吹き飛ばされた際の着地にも使用しています。

弐ノ型・改「横水車」(よこみずぐるま)

弐ノ型・改「横水車」(よこみずぐるま)

引用:鬼滅の刃3巻©吾峠呼世晴/集英社

体を横に倒して回転斬りをする水車の応用技です。

矢琶羽が操る矢印の方向を変えたり、那田蜘蛛山で大木を一刀両断にしました。

参ノ型・流流舞い

参ノ型・流流舞い

引用:鬼滅の刃17巻©吾峠呼世晴/集英社

水の流れのような身のこなしで刀を振るう水の呼吸・3番目の技。

多方向への攻撃が可能で複数の鬼にも対処できます。

炭治郎との共闘時に冨岡義勇が放った際は、体制を低くして相手の動きに配慮しました。

肆ノ型・打ち潮

肆ノ型・打ち潮

引用:鬼滅の刃1巻©吾峠呼世晴/集英社

荒れた大海の波のような動きで相手に斬りつける水の呼吸・4番目の技。

止めどなく迫りくる波のように複数回の斬撃を繰り出します。

炭治郎が初めて披露した水の呼吸の型です。

打ち潮・乱

打ち潮・乱

引用:鬼滅の刃9巻©吾峠呼世晴/集英社

肆ノ型・打ち潮を空中戦に活用し、宙を舞いながら技を連続で繰り出します。

十二鬼月・堕姫が操る刃物のような帯と空中で斬り結びました。

上弦の鬼の中でも妹気質で人気が高い堕姫については…

鬼滅の刃|堕姫(だき)を解説【妓夫太郎(ぎゅうたろう)と過去】

で詳しく解説しています。

伍ノ型・千天の慈雨

伍ノ型・千天の慈雨

引用:鬼滅の刃4巻©吾峠呼世晴/集英社

鬼が自ら首を差し出したときに放つ水の呼吸・5番目の技。

斬られた者は痛みを感じず優しい雨にうたれているような感覚になる慈悲の剣撃です。

炭治郎はこの技を使って、那田蜘蛛山で戦った蜘蛛鬼の母に穏やかな死を与えています。

前半のクライマックス・那田蜘蛛山に登場する蜘蛛の鬼たちについては…

鬼滅の刃|蜘蛛の鬼を徹底解説【累の家族と那田蜘蛛山のネタバレ】

で詳しく解説しています。

陸ノ型・ねじれ渦

陸ノ型・ねじれ渦

引用:鬼滅の刃2巻©吾峠呼世晴/集英社

上半身と下半身の激しい「ねじり」で強力な渦のように斬る水の呼吸・6番目の技。

足場がない不安定な場所でも使える技で、沼の中で襲い掛かってきた鬼をまとめて斬りました。

ただし、水中でなければ威力が落ちる弱点も存在します。

ねじれ渦・流流(ねじれうず・りゅうりゅう)

ねじれ渦・流流(ねじれうず・りゅうりゅう)

引用:鬼滅の刃3巻©吾峠呼世晴/集英社

参ノ型・流流舞いと組み合わせた「ねじれ渦・流流」という技もあります。

矢琶羽が操る矢印をねじって巻き取りました。

漆ノ型・雫波紋突き

漆ノ型・雫波紋突き

引用:鬼滅の刃16巻©吾峠呼世晴/集英社

水の呼吸の型の中で最速を誇る7番目の突き技。

波紋の中心を狙いすまして突き刺します。

冨岡義勇が風柱・不死川実弥との稽古で放った際は、お互いの技のぶつかり合いで木刀が折れました。

雫波紋突き・曲(しずくはもんづき・きょく)

雫波紋突き・曲(しずくはもんづき・きょく)

引用:鬼滅の刃2巻©吾峠呼世晴/集英社

応用技で斜めから曲線を描くように放つ「雫波紋突き・曲」があります。

炭治郎はこの技で朱紗丸が投げる毬の威力を和らげました。

捌ノ型・滝壺

捌ノ型・滝壺

引用:鬼滅の刃2巻©吾峠呼世晴/集英社

上から真下に刀を振り下ろす水の呼吸・8番目の技。

足元へ接近する敵に対して有効な技で、叩いた水面から水飛沫が爆散するような威力を持つ斬撃です。

玖ノ型・水流飛沫・乱

玖ノ型・水流飛沫・乱

引用:鬼滅の刃3巻©吾峠呼世晴/集英社

着地の時間と面積を最小限にしながら斬り込む水の呼吸・9番目の技。

縦横無尽な動きが可能で足場の悪い場所での戦いに適しています。

血気術で屋敷の天地を操る鼓の鬼・響凱(きょうがい)との戦いにおける決め手になりました。

拾ノ型・生生流転

拾ノ型・生生流転

引用:鬼滅の刃5巻©吾峠呼世晴/集英社

うねる龍のように回転しながら斬撃を繰り返す水の呼吸・10番目の技。

回転を重ねるごとに威力が増していく、強力な連撃技です。

壱ノ型・水面斬りでは日輪刀が折れてしまった累の糸を、生生流転の4回転目の斬撃で斬っています。

拾壱ノ型・凪

拾壱ノ型・凪

引用:鬼滅の刃17巻©吾峠呼世晴/集英社

冨岡義勇が独自に編み出した水の呼吸・11番目の技。

凪とは無風状態の海のことを差し、間合いに入った術をすべて凪いで無力化します。

  • 累の刻糸輪転
  • 猗窩座の破壊殺・乱式

これらの強力な技を完全に無効化し、ノーダメージで凌いでいます。

しかし、ほぼ同時に100発を打ち込む猗窩座の終式・青銀乱残光(あおぎんらんざんこう)は防ぎきることができませんでした。

水の呼吸の使い手

水の呼吸の使い手引用:鬼滅の刃17巻©吾峠呼世晴/集英社

水の呼吸は技が基礎に沿ったもので初心者にもやさしいため、一番多くの剣士に使われている全集中の呼吸です。

主人公の炭治郎だけでなく、作中にも複数の使い手が存在しました。

炭治郎には水の呼吸は合わない

炭治郎は育手の鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)から、1年以上の修行を受けて水の呼吸を習得します。

水の呼吸で様々な鬼と戦ってきましたが、炭治郎は水の呼吸に適した体ではありませんでした。

初めての上弦の鬼との戦いで「水の呼吸を使いこなせない」と痛感しています。

その後は適正があるヒノカミ神楽を使うことが多くなります。

炭治郎のヒノカミ神楽については…

鬼滅の刃|日の呼吸一覧【最強の呼吸!ヒノカミ神楽との違いも解説】

で詳しく解説しています。

冨岡義勇は水の呼吸を極める

冨岡義勇は水の呼吸を極め、現在の水柱となっています。

  • 独自に拾壱ノ型・凪を編み出す
  • 水を象徴するような青色に染まった日輪刀
  • 那田蜘蛛山で炭治郎たちが倒せなかった鬼を瞬殺

水の呼吸への高い適性を持ちますが、最終選別で鬼を一体も倒せなかったことから、自分が水柱となったことを認めていません。

そのため、炭治郎が水の呼吸を極めず、自分の代わりに水柱にならなかったことを怒っています。

柱であることに負い目を感じていますが、その実力は柱の中でも高い位置にあります。

>>【最新】鬼滅の刃|柱の強さランキング【鬼殺隊最強のキャラ】

鱗滝左近次は水の呼吸の育手

鱗滝左近次は鬼殺隊入隊希望者の育成を担う育手。

  • 元水柱
  • 剣士としての実力はかなりのもの
  • 現在の水柱・冨岡義勇を育て上げる

教え子の冨岡義勇の頼みで炭治郎を育成し、水の呼吸を教えました。

炭治郎が水の呼吸の不適正を悟ってからも本人と会話している模様で、呼吸を変えたり派生させることは珍しくないと伝えています。

鱗滝さんはこんな人

  • キツネが好き
  • 顔が優しくて鬼に舐められるからお面を着用
  • 独身
  • なかなか進展しないがイイ感じの女性がいる
  • 下戸でお酒がめっちゃ弱い

村田さんの水の呼吸は薄い

作中で型を使用したシーンはありませんが、炭治郎たちの先輩である村田さんも水の呼吸の使い手です。

技が未熟なせいか、冨岡義勇や炭治郎が発生させているような水のエフェクトが薄すぎて見えません。

一応、終盤の無限城では「下弦程度の力を持たされている鬼」を仲間とともに退けています。

頑張っているのに弱い村田さんについては…

鬼滅の刃|愛されキャラ「村田さん」のすべて【階級・呼吸・声優】

で詳しく解説しています。




水の呼吸の派生

水の呼吸は基礎に沿った技が多く、様々な呼吸に派生しています。

  • 花の呼吸ー蟲の呼吸
  • 蛇の呼吸

胡蝶カナエや栗花落カナヲが使う「花の呼吸」に派生。

さらにそこから蟲柱・胡蝶しのぶが使う「蟲の呼吸」に派生しています。

また、蛇柱・伊黒小芭内が使う「蛇の呼吸」も水の呼吸の派生先の1つです。

>>鬼滅の刃|伊黒小芭内の過去【甘露寺蜜璃との関係・口元の秘密】

鬼滅の刃|水の呼吸のまとめ

水の呼吸のまとめです。

  • 5つの基本形「炎・水・雷・風・岩」の1つ
  • 全部で11個の型がある
  • 拾壱ノ型・凪は冨岡義勇が独自に編み出した
  • 初心者にもやさしく、使い手が一番多い
  • 作中の使い手は炭治郎・冨岡義勇・鱗滝左近次・村田さん
  • 炭治郎の身体には合わない
  • 鱗滝左近次は水の呼吸を教える育手

水の呼吸は鬼滅の刃で初めて登場した全集中の呼吸で全編を通して活躍しました。

漫画でも流麗で美しい水の呼吸の技を堪能してみてください。

[st-mybox title=”関連記事” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#1e73be” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

鬼滅の刃|漫画(電子書籍)が安い!全巻50%オフで安く読む方法【まとめ買い】

[st-card myclass=”” id=”7237″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[/st-mybox]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次